先週行ったばかりなのにまた行ってるよ、、、と思われていることはわかってます。
でも、トレタで俺のイタリアン東京もweb予約ができるようになったことがうれしくて大興奮してついつい予約してしまったから行くしかないじゃん。。
ってことで広報飲みに行ってまいりました!
今回はTech crunchの岩本さんと広報担当のBASEの田中さん、アライドアーキテクツの横山さんにモイの丸吉さんと家入あっこさんの総勢6名で。
外に並ぶことなく、予約時間前にすんなり入れましたよ〜!
イタリアンもステージがあります。
だがしかしだ、フレンチよりも音量でかい&がっしがし鳴らすのでけっこう会話できなくなるレベル。
前半はちょっといらついたんだけど、後半は酔っ払ってくると逆にそれが面白くなってくるから不思議。
「ぜんぜん話せないね〜ぎゃはははっははああ〜」てな具合です。
ここでも俺のなみなみを♪ 白のスパークリングは650円!
んで、相変わらず溢れる・・・
前菜にバーニャカウダー680円。フレンチよりはちょい高い。
いやいや、でも全然安いし。
まだまだ前菜タイムなのに、もうこんなん出てきたー!!
殻付きウニコンソメジュレ 3個で980円!!!!!1000円切ってるし!!!!
これ8個くらい食べたいなってこっそり思ってた。
今回も自撮り棒を前半から使いまくる。日に日に自撮り棒で自分がアホになっていくのを実感する今日この頃です。なーんか変な魔力あるんだよ、この棒。
なんかウミウシみたいだねって出てきたときにちょっとバカにしたビジュアル。
食べたらまた「やりやがったな・・・」感がすごかった。
こんな図体しながら中身はプリンプリンなの。
たぶんこれインボルティーニだったと思う。 580円ですよ。。いや、オマール海老だったんかなぁ。。うまいってことには変わりないからね!次回は贅沢に恵方巻きみたいにしてガブッと食べたいなぁ〜
そろそろお肉タイム入ります〜。お姉さんがこれは鹿、これはトリ、これは・・・と言っていくがもうスパーキンタイムに突入していたので、何が何だか。あとね、うるさくて全然聞こえないのよ。
とりあえず全部うまかった。
ほんで、本日もまたきましたよ、真打登場!!!
牛・フォアグラ・トリュフのミルフィーユ1180円!!
んで、ここから炭水化物タイム。
今まで食べた中でもっとも香りがしっかり立っていた、ポルチーニのピッザ!これはここに来たらマストだな〜。。いまだコヤツがお口の中で香り立ったほわわわわん感が抜けません。
トリュフとボルチーニのビスマルクピッザ 980円。
マルゲリータはまぁまぁ普通かな。580円。
先輩、俺もう苦しいっす。
酔っ払ったのでまた自撮り棒を出して遊んでたら隣の視線を感じる。
明らかに金持ちがかけるメガネをかけているおっちゃん、私の自撮り棒に向かってポーズとってきた。
撮るしかないか・・・と思いカメラの向きを逆にして撮ってあげた。
そこから何の仕事してんの〜?とか聞いてたら台湾の検索サイトのCEOだった。
やっぱり金持ちだった!
今度台湾行ったら小籠包ご馳走してもらおうっと。
やっぱりワタシおっさん釣るの上手だな〜。
ここからデザートタイム突入!
俺のカタラーナ 450円
なっ ティラミスソフトクリーム 250円・・・・・・・・・・・
今回はものすごいスピードで注文したので、テーブルの上が常にぱんっぱん状態。
他のお店と違って俺のフレンチ東京もイタリアン東京もシェフがたっくさんいるので料理は全然待たずにガンガン出てきます!
なので、一気に頼まなくてもだいじょうぶだよ〜
で、トータルのお会計ですが今回はひとり5000円!
ボトルじゃなくてグラスでスパークリングワインを5杯くらい飲んだかな。
また行きたいな〜と思ってweb予約見たら、、、19時台が全然あいてない。。
もうしばらく来れないか・・・と思ってお姉さんと話していると、15時台はガラガラだし、21時台は予約受けてないからいつでも入れますよ〜と。
なので、すぐに来たいよってかたは土日祝日の15時台を予約するか、web予約なしで21時台にくるといいね!
このコスパの良さなら多少時間の調整するくらいぜんぜんいいわ〜と思えちゃいますわ。
誰か行こうよ〜
俺のフレンチ・イタリアン東京のweb予約はこちらからどーぞ!
http://www.oreno.co.jp/
でも、トレタで俺のイタリアン東京もweb予約ができるようになったことがうれしくて大興奮してついつい予約してしまったから行くしかないじゃん。。
ってことで広報飲みに行ってまいりました!
今回はTech crunchの岩本さんと広報担当のBASEの田中さん、アライドアーキテクツの横山さんにモイの丸吉さんと家入あっこさんの総勢6名で。
外に並ぶことなく、予約時間前にすんなり入れましたよ〜!

イタリアンもステージがあります。
だがしかしだ、フレンチよりも音量でかい&がっしがし鳴らすのでけっこう会話できなくなるレベル。
前半はちょっといらついたんだけど、後半は酔っ払ってくると逆にそれが面白くなってくるから不思議。
「ぜんぜん話せないね〜ぎゃはははっははああ〜」てな具合です。


ここでも俺のなみなみを♪ 白のスパークリングは650円!

んで、相変わらず溢れる・・・

前菜にバーニャカウダー680円。フレンチよりはちょい高い。
いやいや、でも全然安いし。

まだまだ前菜タイムなのに、もうこんなん出てきたー!!
殻付きウニコンソメジュレ 3個で980円!!!!!1000円切ってるし!!!!
これ8個くらい食べたいなってこっそり思ってた。

今回も自撮り棒を前半から使いまくる。日に日に自撮り棒で自分がアホになっていくのを実感する今日この頃です。なーんか変な魔力あるんだよ、この棒。

なんかウミウシみたいだねって出てきたときにちょっとバカにしたビジュアル。
食べたらまた「やりやがったな・・・」感がすごかった。
こんな図体しながら中身はプリンプリンなの。
たぶんこれインボルティーニだったと思う。 580円ですよ。。いや、オマール海老だったんかなぁ。。うまいってことには変わりないからね!次回は贅沢に恵方巻きみたいにしてガブッと食べたいなぁ〜

そろそろお肉タイム入ります〜。お姉さんがこれは鹿、これはトリ、これは・・・と言っていくがもうスパーキンタイムに突入していたので、何が何だか。あとね、うるさくて全然聞こえないのよ。
とりあえず全部うまかった。


ほんで、本日もまたきましたよ、真打登場!!!
牛・フォアグラ・トリュフのミルフィーユ1180円!!

んで、ここから炭水化物タイム。
今まで食べた中でもっとも香りがしっかり立っていた、ポルチーニのピッザ!これはここに来たらマストだな〜。。いまだコヤツがお口の中で香り立ったほわわわわん感が抜けません。
トリュフとボルチーニのビスマルクピッザ 980円。

マルゲリータはまぁまぁ普通かな。580円。

先輩、俺もう苦しいっす。

酔っ払ったのでまた自撮り棒を出して遊んでたら隣の視線を感じる。
明らかに金持ちがかけるメガネをかけているおっちゃん、私の自撮り棒に向かってポーズとってきた。
撮るしかないか・・・と思いカメラの向きを逆にして撮ってあげた。
そこから何の仕事してんの〜?とか聞いてたら台湾の検索サイトのCEOだった。
やっぱり金持ちだった!
今度台湾行ったら小籠包ご馳走してもらおうっと。
やっぱりワタシおっさん釣るの上手だな〜。

ここからデザートタイム突入!
俺のカタラーナ 450円

なっ ティラミスソフトクリーム 250円・・・・・・・・・・・

今回はものすごいスピードで注文したので、テーブルの上が常にぱんっぱん状態。
他のお店と違って俺のフレンチ東京もイタリアン東京もシェフがたっくさんいるので料理は全然待たずにガンガン出てきます!
なので、一気に頼まなくてもだいじょうぶだよ〜
で、トータルのお会計ですが今回はひとり5000円!
ボトルじゃなくてグラスでスパークリングワインを5杯くらい飲んだかな。
また行きたいな〜と思ってweb予約見たら、、、19時台が全然あいてない。。
もうしばらく来れないか・・・と思ってお姉さんと話していると、15時台はガラガラだし、21時台は予約受けてないからいつでも入れますよ〜と。
なので、すぐに来たいよってかたは土日祝日の15時台を予約するか、web予約なしで21時台にくるといいね!
このコスパの良さなら多少時間の調整するくらいぜんぜんいいわ〜と思えちゃいますわ。
誰か行こうよ〜
俺のフレンチ・イタリアン東京のweb予約はこちらからどーぞ!
http://www.oreno.co.jp/